撮られたシチュエーションを想像する

RICOH GRⅡ

最近の愛読書。出張の旅に持ち歩いている。
すでに二周読んで、また読もうとしている。

これまで、「写真の撮り方」のような本は買って読んだことがあったが、
このような写真についてのエッセイのようなものは初めて。
TSUTAYAに「写真を観る編」と合わせて二冊平積みされていたので、
手に取ってみたところ、内容に引き込まれて思わず二冊とも購入してしまった。

この中に、「写真を見るとき、撮られた時のことを想像してみよう」という一文がある。

そんなことしたことがなかったかもしれない…とはっとした。

写真を主に見る場と言えば、最近はもっぱらTwitterなどのSNSや、
自分の撮ったものをPC上で見ることがほとんど。

特にSNSに関してはどんどんタイムラインに流れてきては去っていく。
あ、きれいだな、とか、いい雰囲気の写りだな、
と少しの間見ることはあっても、
それについてあまり考えるようなことはなかったと思う。

でも当然のことながら、
その写真の背後にはそれを撮った人がいるわけで。
その人が、その目に映るものに何かを感じて撮影されたもの。

そう思うと…
ただのデータでしかない写真の画像が温かみを帯びてくるから不思議なものだ。

RICOH GRⅡ

自分は写真が好きだし、よく外で撮るけど、
あまり同じように街中でパチパチ撮ってる人を見かけない。
…というか見たことがない。
それも写真の後ろに人がいる、ということの認識が薄れている原因なのかな。

RICOH GRⅡ

これからは媒体を問わず、写真を見たとき、
そのシチュエーションを想像したり、
そのあとどうなったかと考えたりして、
果ては撮った人はどんな人かな…とか考えつつ、
自分の写真にもフィードバックしたいなと思う、今日この頃。

スポンサーリンク