我が家のNAロードスター、車載ナビなど当然ありません。
でも、ナビが無いと困る場面はあります。
スマホか、タブレット使おうか…となるのは自然な流れでしょう。
ただ、界隈(?)では有名な話ですが、このロードスター、エアコンの送風口がとても小さい上にまんまるなので、適合する車載ホルダーがとても限られるのです。(何かで読みましたが、効きの弱いエアコンの風量を強く見せかけるために吹き出し口を小さくしてあるとのこと。この手のクルマですから、エアコンがあるだけありがたいものです。)
それで、色々と試行錯誤してある一定の解にたどり着いたので、今からNAに乗る、「このクルマを手に入れるほんの少しの勇気」をお持ちの方に役立つ…かどうかわかりませんが書いていきます。
材料
iPad mini6 1台
iPadminiケース(THE FROST AIR ) 1つ
ESR MagSafe リング 1つ
ESR HaloLock車載ホルダー 1セット
つくり方
1.THE FROST AIR背面にESR MagSafe リングを貼ります。
適当な位置に貼ってしまうと、シフトレバー操作時にiPadが手に当たってしまうので、車内でよく位置合わせを行ってから慎重に貼り付けて下さい。私は一度失敗してしまったため、リングを一つ無駄にしてしまっています。(2個セットで助かりました)
ESR Magusafeリング、特に接着剤を追加することなく、今のところはがれずに使うことができています。
あと、iPadmini用のケース「THE FROST AIR」、ちょっとお値段は張りますが、車載セットを作るにあたってはこれが最適解でした。(枠が薄い、軽い、MagSafeリングがピタッとつく表面処理)
ケースも色々と試しては変え試しては変え無駄に散財…(以下略)
リンクを貼っておきます!↓
2.ESR HaloLock車載ホルダーを取り付けます。
いくつか車載ホルダーを試しましたが、ESRのこれが最高のフィット感でした。三点保持がいい感じです。ネック部分のヒンジが弱いような気がしましたが、実際の使用時にカクンと曲がったことは今のところありません。
これも今までの散財を後悔しております。一発でこれにたどり着きたかった…
作業は説明書通り。特に苦も無く取り付けられました。
ESR、いろんな製品出してますが、どれも高機能高品質です。
3.お好みでカーステレオなどにUSB接続し、気の向くままに人馬一体する。
同然のことながらナビ(Google Map等)も常に最新ですし、電源はUSBケーブルで安定供給、音楽も聴ける。スマホに比べて画面が大きくて見やすくも運転の邪魔にならない絶妙なサイズ。(やったぜ…!)
おまけとまとめ
iPadmini、普段はこのMagSafe リングに「BoYata マグネット式スマホリング」を取り付けて使っています。車載ホルダーに取り付けるときにはそれを外してくっつけます。
かなり磁力が強いので、垂直面に引っ張るとESR MagSafe リングがはがれそうになります。外すときは水平面にずらすのがコツですね(^^; ↓図の通り
手持ちでの落下防止用としては満点ですが、あくまでスマホ用のアイテムなので、スタンドとして使うには少々サイズが小さく、立てるのにすこしコツというか調整は必要になります(^^;
ロードスターがやってきてからもう4年が経ち、先日2度目の車検を通しました。
来てすぐのころはあちこち小さな修理や補修をしていましたが、最近は全く何のトラブルもなく相変わらず快調に人馬一体することができています。
子供たちが乗りたがり、前回どっちが乗ったか、次に乗るのはどっちだとケンカになるのがうれしい悩み(?)です。
ちょっと助手席側のパワーウインドウが調子悪いような気がしますが、気のせいでしょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
それではまた。
第7世代が出るとかでないとか…結局一番使ってるiPadはこれ。