
中古フィルムカメラを買ってまずやることは、「試しに撮ってみる」こと。
これをしてみなければ始まらない。
中判カメラでその結果を早く知る手段としては、…自家現像。
およそ一年ぶりに自家現像をやってみた。久しぶり過ぎて慎重にやったせいか、しっかり像が出て一安心。使用フィルムは今は無きACROS100(Ⅱが現行品。)





*
続いて、リバーサルフィルム:PROVIA100Fを詰めて…







この円覚寺の洪鐘(おおがね)の側にある弁天堂、なぜかカエルグッズが充実しており、なかなか魅力的だったのでいくつか買ってしまった。

弁天堂におられたお坊さんになぜ「かえる」なのか聞いてみたところ、ご神体として祀られているとのこと。(正確には蛇と蛙なのだそう。)
かえる顔のロードスターに載せておこうかな…。どこに行っても無事に帰ることができそうだし。

Mamiya-6 Automat、大変状態が良く、コマの送りもシャッタースピードも問題無いようだ。上着のポケットに入るサイズでぱっと出して撮ることができる利点は計り知れない。最後の一枚もマミヤシックスでなければ撮れていなかっただろうと思う。これが…あんな値段で手に入るのだから…

気になる方は是非相場を調べてほしい。66判・中判カメラがぐっと身近に感じられると思う。
蛇腹カメラは決して骨董品などではない…!(実際に使ってみるまで、その…いわゆる古風な見た目に実用性への疑問を持っていた自分が恥ずかしい)
